【退任】と【辞任】の違いとは?例文付きで使い方や意味をわかりやすく解説

【退任】と【辞任】の違いとは?例文付きで使い方や意味をわかりやすく解説 | イメージ画像

退任と辞任の分かりやすい違い

退任と辞任は、どちらも役職を離れることを表しますが、その理由や状況が大きく異なります。退任は任期満了や定年、後任への引き継ぎなど、あらかじめ決められた時期に役職を離れることです。

一方、辞任は不祥事の責任を取ったり、健康上の理由など、自らの意思で任期途中に役職を辞めることを指します。

ビジネスシーンでは、この違いを正しく理解して使い分けることが、状況を正確に伝える上で重要になります。

退任とは?

退任とは、任期満了、定年、または事前に計画された時期に役職や地位から離れることを意味します。企業の役員や取締役が任期を全うして交代する場合や、定年により管理職を離れる場合などに使用されます。

退任は基本的に円満な形での役職交代を表し、後任者への引き継ぎも計画的に行われることが一般的です。組織の正常な新陳代謝の一環として捉えられ、退任する人の功績や貢献が評価されることも多いです。ビジネスにおいては、退任の発表は事前に行われ、株主総会や取締役会での承認を経て正式に決定されます。

退任後も顧問や相談役として組織に関わることもあり、ネガティブな印象を与えることは少ないです。

退任の例文

  • ( 1 ) 山田社長は、今期末をもって退任することを発表しました。
  • ( 2 ) 取締役会において、創業者の田中会長の退任が承認されました。
  • ( 3 ) 65歳の定年により、営業本部長が3月末で退任する予定です。
  • ( 4 ) 任期満了に伴い、現在の監査役3名が株主総会で退任します。
  • ( 5 ) 10年間務めた執行役員を退任し、顧問として会社に残ることになりました。
  • ( 6 ) 後継者育成が完了したため、予定通り代表取締役を退任いたします。

退任の会話例

来月の株主総会で、現会長が退任されると聞きましたが、後任は決まっていますか?
はい、すでに後任候補が内定しており、円滑な引き継ぎに向けて準備を進めています。
定年による退任後も、アドバイザーとして会社に関わっていただけるのでしょうか?
ええ、週2日程度、若手育成を中心にサポートいただく予定で調整しています。
任期満了での退任ということですが、在任中の功績について教えていただけますか?
売上を3倍に成長させ、海外展開の基盤を築くなど、多大な貢献をいただきました。

辞任とは?

辞任とは、任期途中で自らの意思により役職や地位を辞めることを意味します。不祥事や業績不振の責任を取る場合、健康上の理由、家庭の事情、意見の相違などが主な理由となります。辞任は突発的に行われることが多く、組織に与える影響も大きいため、企業経営においては重要な経営判断となります。

特に上場企業の経営陣の辞任は、株価や企業イメージに直接的な影響を与える可能性があります。

ビジネスシーンでは、辞任の理由を明確に説明することが求められ、一身上の都合という表現で詳細を伏せることもあります。辞任後の後任人事や組織体制の立て直しが急務となることが一般的です。

辞任の例文

  • ( 1 ) 不正会計問題の責任を取り、CFOが辞任を表明しました。
  • ( 2 ) 健康上の理由により、営業担当役員が辞任することになりました。
  • ( 3 ) 業績不振の責任を明確にするため、経営陣3名が辞任しました。
  • ( 4 ) コンプライアンス違反により、取締役2名が辞任に追い込まれました。
  • ( 5 ) 経営方針の相違から、副社長が突然辞任を申し出ました。
  • ( 6 ) パワハラ問題の発覚により、部門長が辞任せざるを得なくなりました。

辞任の会話例

緊急の取締役会で、社長が辞任を表明したと聞きましたが、理由は何でしょうか?
詳細は後日発表されますが、最近の不祥事に関連した経営責任を取る形だと聞いています。
突然の辞任発表で現場は混乱していますが、後任人事はどうなりますか?
緊急対策本部を設置し、暫定的に副社長が職務を代行することになりました。
コンプライアンス違反での辞任ということですが、再発防止策は検討されていますか?
はい、外部の専門家を交えて、ガバナンス体制の抜本的な見直しを開始しています。

退任と辞任の違いまとめ

退任と辞任の最大の違いは、役職を離れる理由とタイミングにあります。退任は計画的で円満な交代であり、組織の正常な新陳代謝として受け入れられます。

一方、辞任は予期せぬ出来事や問題への対応として行われることが多く、組織に一定の混乱をもたらす可能性があります。

ビジネスコミュニケーションにおいては、この二つの言葉を正確に使い分けることで、状況を適切に伝え、誤解を避けることができます。

退任と辞任の読み方

  • 退任(ひらがな):たいにん
  • 退任(ローマ字):taininn
  • 辞任(ひらがな):じにん
  • 辞任(ローマ字):jininn
  1. TOP
  2. 言葉の違い
  3. ビジネス
  4. 【退任】と【辞任】の違いとは?例文付きで使い方や意味をわかりやすく解説