
【見極める】と【見定める】の違いとは?例文付きで使い方や意味をわかりやすく解説
見極めるは、物事の本質や真偽を見抜くことを意味します。状況を注意深く観察・分析し、的確に判断することを指します。一方、見定めるは、ある事柄を確かなものと決めること、つまり見極めた結果を確信することを意味します。見極めるがプロセスを表すのに対し、見定めるは結論を表します。また、見極めるが主に物事の性質や真偽に関する言葉なのに対し、見定めるは人の能力や将来性についても使われる言葉です。つまり、見極めるは分析的な意味合いが強いのに対し、見定めるは決定的な意味合いが強いと言えます。